本文へスキップ

図画工作・美術のことならこのサイトにお任せ!

楽しい図画工作・美術

訪問型図工・美術教室のお知らせ訪問型図工・美術教室のお知らせ

 このホームページが月に3万ページビューの人気サイトになりまして、自分の図画工作・美術に関するノウハ ウをもっと子供たちに伝えたいと思い、生まれ育った徳島で家庭教師のような訪問型の図工・美術教室を始めようと思い立ちました 。



最初に図工・美術教室ですること図工・美術教室について①

 この美術教室では、最初の2~3カ月をかけてモダンテクニックを順番に行います!


参考画像1:モダンテクニックのにじみたらし込み

モダンテクニックを最初に教える理由①
 モダンテクニックは、図画工作の教科書の作例に多く用いられています。

モダンテクニックを最初に教える理由②
 小中学生の絵画コンクールの入賞作品の多くが、このモダンテクニックを用いています。


参考画像2:モダンテクニックのデカルコマニー


参考画像3:モダンテクニックのスクラッチ


図工・美術教室でやりたいこと図工・美術教室について②

 モダンテクニックを一通り終えた後は、以下のようなことをしたいと思っております。

①コンクールに向けた作品づくり
②図画工作や美術の教科書にのっていたけれど、授業では出来なかったこと
③オリジナル教材(鳴門教育大学時代につくった教材など)



とび出す仕組みの作例


 その他、本人と話し合いながら、作品づくりの題材を決めたいと考えております。 教科書には載っていませんが、漫画を描くのもいいと思います。

 図画工作・美術教室と名乗っていますが、お絵かき教室+造形教室のようなものです。

 つくりたい作品を好きにつくりましょう!


図工・美術教室について③図工・美術教室について③

 1:1で教える訪問型の図工・美術教室ですので、訪問型の図工・美術教室でしかできないことを色々したいと考えております。


訪問型の図工・美術教室でしかできないこと①
 一緒に画材屋さんや100円SHOP等に行って作品づくりに必要なものを買いましょう!学校の教材では触れられなかったものがたくさんあります。

訪問型の図工・美術教室でしかできないこと②
 春や秋の過ごしやすい日に外でお絵かきをしましょう!

訪問型の図工・美術教室でしかできないこと③
 一緒に美術館や美術展に行って色々な作品を見ましょう!また、図書館に作品づくりの参考になる本を借りに行きましょう。
 大塚国際美術館には、たくさんの名画の複製があります。レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』もありますよ!


最後の晩餐


 これまで徳島には無かった訪問型の図工・美術教室です。先生と子供の1:1ですので、子供の希望に沿った作品づくりが行えます!

 訪問型の図工・美術教室ですので、不登校のお子さんも利用しやすいと思います。お絵かきや造形をすると心が安らぎますよ^^



※外出先で騒いだり走り回ったりするお子さんは周りの迷惑になりますし危険ですので御遠慮申し上げます 。


初回無料体験コース初回無料体験コース

初回無料体験できます。

無料体験当日に契約する必要はありません。

子供との相性や指導内容の確認にご利用ください。

お問い合わせ:090-6885-2681


料金・コース・お問い合わせなどお知らせ

月謝:6500円
兄弟、姉妹割引あります。2人目以降4500円で一緒に教えます。
週1回1時間程度 (時間帯はご相談ください)
※別途教材費がかかります。

お問い合わせ:090-6885-2681

訪問できる範囲:徳島市内+α(石井や藍住など場所によっては行けると思います)

備考:お休みされる場合は振り替え可能です。


コース1:幼稚園~小学校3年生
 子供が「図画工作・美術って楽しいな~」と思えるような内容にしたいと思っております。一緒に外を出歩く場合は、徒歩圏内とさせて頂きます。

コース2:小学校4年生~中学3年生
 モダンテクニックは、『組み合わせ』によって作品の魅力がより引き出されます。この『組み合わせ』は、4年生からできるようになり、5,6年生になると『構成』ができるようになってきます。子供の発達段階に応じた作品づくりを行います。



オプション①:家庭教師(算数など)
料金:1時間1500円(小学生の場合)
※小学校4年生から急に算数の点数が落ちたという話をよく耳にします。これは、出題される問題が、 1+1=□のような直観的に答えが分かる問題が少なくなってきたからです。4年生から『組み合わせ』ができ るようになると書きましたが、4年生の算数では、『組み合わせ』ないと答えが分からない問題が出題され 始め、これが原因でテストの点数を下げてしまう場合が多いのです。



オプション②:鑑賞教育
美術館の入場料をいただければ、美術館で鑑賞教育を行います。子供のうちから審美眼を養いましょう。



※普段の仕事もありますので、応募が多かった場合はお断りさせて頂く場合があります。
※十分な生徒数を確保できそうな場合は、テナントを借りて美術教室を構えたいとも考えております。



inserted by FC2 system